K2Netz について
| 屋 号 | K2Netz(ケーツーネッツ) |
| 事業形態 | 個人事業主(フリーランス) |
| 事業者区分 | 課税事業者(登録番号:T1810176014807) ※国税庁適格請求書発行事業者公表サイトからもご確認いただけます。 |
| 開 業 日 | 2023年01月11日 |
| 代 表 者 | 木村 公一(キムラ コウイチ) |
| 住 所 | 〒195-0056 東京都町田市広袴2丁目1番10号 |
| 連 絡 先 | info@k2netz.com |
| 事業内容 | ・ITコンサルティング ・ITインフラ設計/構築/保守 ・アプリケーション設計/開発/保守 ・ホームページ制作/保守 |
| 得意分野 | ・機器通信制御システム ・生産管理システム ・受発注システム |
| 開発言語 | ・C, VC++ ・Java ・PHP ・C# ・SQL ・VBA ・Python(最近学び始めました…) ・COBOL(A long time ago in a galaxy far, far away….) |
| 人月単価 | 原則、90万円~(税別) |
プログラミングについて
プログラミングとは、コンピュータに実行させたい仕事の一つ一つの手順を間違いなく正確にコンピュータが理解できる言葉で指示を行うプログラムを作成する事を言います。
プログラミングを行う際、実行させたい仕事のプログラムを正確に作成するのは当然ですが、それ以上にイレギュラー時の対応をどこまで想定してプログラミングできているかがとても重要だと考えており、時にはイレギュラー対応のプログラム量が実行させたい仕事のプログラム量の数倍になる事もあります。
また、動けば良いと言って同じ様な処理がダラダラと続く長いプログラムを良く見かけますが、バグの温床になったり、メンテナンス性が下がったりなど良い事は無い(*1)と思っています。
必要最小限の変数定義と、パズルの様にプログラムのピースを組合せて見通しが利き、メンテナンス性が高いプログラムを作成する事を心掛け、お客様の痒い所に手が届く様なアプリケーション開発を行っております。
アプリケーション開発のご依頼・ご質問などございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
(*1) 高速化などの明確な理由がある場合を除きます。
私について
| 氏 名 | 木村 公一(キムラ コウイチ) |
| 誕生月 | 1967年03月 |
| 星 座 | うお座 |
| 血液型 | A型 |
| 出 身 | 北海道釧路市生まれ。 9歳~18歳まで、父の実家がある北海道函館市近郊の片田舎で青春時代を過ごす。 上京後、多々あって現在に至る。 |
| 家 族 | 妻1人、娘2人 |
| 所有資格 | ・第二種電気工事士 ・三級ファイナンシャル・プランニング技能士 ・情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリストからの経過措置期間中に登録) ・情報セキュリティスペシャリスト試験合格 ・応用情報技術者試験合格 ・第二種情報処理技術者試験合格 ・普通自動車第一種運転免許 ・日商簿記検定3級合格 |
| 趣 味 | ・モータースポーツ(ほぼテレビ)観戦 ※F1は、1989年鈴鹿GPから皆勤観戦中! ・映画鑑賞 ※SF,アクション,巷で話題の映画などを良く鑑賞してます。 コロナ以前は2ヶ月に3回程度劇場に通ってましたが暫く行けてないです。。。 |

第010936号
